水ネオストーンエージェントはベラデオン(光イヌガミ)の上位?
2015/10/22
サマナーズウォー攻略ブログ編!
火風水ともにスキル3が魅力的なネオストーンエージェント。
水ネオストーンエージェントの評価やルーンは?
水ネオストーンエージェントはベラデオン(光イヌガミ)の上位となり得るのか?
水ネオストーンエージェントを不思議な召喚書で入手!
カイロスダンジョンの攻略も少しずつ進んで、どうやってドラゴンダンジョンの9階と10階をオート攻略しようかという段階まで来ました。
とはいうものの現状の主力メンバーはほとんどLv.40まで育成したので、強くなるための選択肢はルーン強化か、モンスターの基本値アップ(純正星5・星4モンスターの入手)か、パーティ全体での所有スキルの組み合わせを練り直すかしかないですよね。
ルーン入手は一朝一夕でどうにかなるものでもないので地道に頑張るしかないですし、純5モンスターは当たる気がしないですし・・・残すはスキル構成を考え直すしかないという状況ですorz。
そんな中、目に付いたのが以前に不思議な召喚書で入手してからずっと気になっていた水ネオストーンエージェントです。
ネオストーンエージェントは少し前に実装された新キャラで、火風水ともにスキル3が魅力的です。ちなみに水ネオストーンエージェントの覚醒後の固有名は「エマ」。
水ネオストーンエージェントが気になっていた理由はもちろんスキル。人気モンスターのベラデオン(光イヌガミ)と所有スキルが似ていて強化解除や全体回復のスキルを持っています。
水ネオストーンエージェントは純正星4モンスター、それに対してベラデオン(光イヌガミ)は純正星3モンスター。そこで、水ネオストーンエージェントはベラデオンの上位となり得るのか調べてみました。
水ネオストーンエージェントのスキルやステータスは?
水ネオストーンエージェント
スキル1 先手取り
相手を2回攻撃し、それぞれ25%の確率で2ターンの間、ミス発生率を増加させる。
スキル2 魔力遮断
相手を攻撃し、適用中の強化効果を全て解除する。解除した強化効果が2つ以上の場合、味方全体の攻撃ゲージを20%ずつ増加させる。(スキル再使用可能まで4ターン)
スキル3 医療支援
味方全員を自分の最大体力の30%分回復させ、2ターンの間防御力を上げる。また超過回復した場合、2ターンの間超過回復量の半分のシールドを獲得する。(スキル再使用可能まで6ターン)
水ネオストーンエージェントは、スキル1がミス発生率増加、スキル2が強化解除+α、スキル3が全体回復+αと、カイロスダンジョンのような長期戦に適したスキルを持っています。
特にスキル3は優秀で、仮に水ネオストーンエージェントの体力を3万以上確保すれば約1万の全体回復+防御バフ2ターン。さらに超過回復した場合、最大約5000のシールドが得られるというおまけつきです。
それに対しベラデオン(光イヌガミ)はスキル1が防御弱化、スキル2が強化解除、スキル3が全体回復+攻撃ゲージUP。ベラデオンのスキルの詳細はこちら!
重要なのは、ベラデオンは味方モンスター各々の体力30%分回復なのに対し、水ネオストーンエージェントは自身の体力依存(固定量回復)という点です。
これは本当に重要で、例えば体力1万のモンスターがベラデオンのワォーンで30%回復した場合の回復量は3000ですが、体力2万確保した水ネオストーンエージェントなら6000回復、3万で9000回復です。シェノンなどの体力が低いモンスターには間違いなく水ネオストーンエージェントが回復役のほうが良いことになります。
スキル1のミス発生率増加と防御弱化のどちらが良いかはパーティ構成によって変わってくると思いますが、スキル3に関してはベラデオンより水ネオストーンエージェントのほうが良さそうですね。ベラデオンの攻撃ゲージUPも捨てがたいですが。
Lv.40覚醒後のステータスの比較は以下。
水ネオストーンエージェント | 光イヌガミ | |
---|---|---|
体力 | 10215 | 9885 |
攻撃力 | 626 | 472 |
防御力 | 670 | 681 |
攻撃速度 | 104 | 108 |
水ネオストーンエージェントは純正星4モンスター、それに対してベラデオン(光イヌガミ)は純正星3モンスター。純4である水ネオストーンエージェントの全ステータスが、純3のベラデオンより上だと思っていたのでちょっと意外な結果です。
水ネオストーンエージェントに攻撃力は求めていないので、その分のステータスを他のステータスに回してほしいですね。
水ネオストーンエージェントの評価やルーンは?
モンスター討論などでの評価のポイントとなっているのが「スキル再使用可能ターン」です。
ベラデオン(スキルマ)
スキル2:再使用可能3ターン、スキル3:再使用可能4ターン。
水ネオストーンエージェント(スキル強化無し)
スキル2:再使用可能4ターン、スキル3:再使用可能6ターン。
水ネオストーンエージェント(スキルマ)
スキル2が再使用可能3ターン、スキル3が再使用可能4ターン。
ベラデオンは星6まで育成している人ならほぼ間違いなくスキルマしていると思いますのでスキル強化無しでの再使用可能ターンは省略です。
水ネオストーンエージェントはスキル強化無しだとスキル3の再使用可能まで6ターンあるので、最低でもスキル3はスキルマスターしたい所です。スキル3をスキルマ出来ないようならベラデオンのほうが良さそうです。
その他モンスター討論で気になったのがオートでのスキル使用状況、要するにAI(人工知能)の問題です。
ユーザーとしては、水ネオストーンエージェント最大の魅力である超過回復時のシールドを活かすために、開幕後すぐにスキル3を使ってシールドを張ってもらいたい所です。
が、現状はおそらく「味方モンスターのどれか1体の体力が50%以下になったらスキル3を使用する」という風にプログラミングされているため、水ネオストーンエージェントの良い部分が消えてしまっています。
再使用可能ターンも長いので「スキル3が使用可能になったら優先して使用」という風にしてもらいたいということですね。
水ネオストーンエージェントのルーン構成に関しては、回復量が自分の最大体力依存なので体力最優先で、再使用可能ターンを短縮するために暴走ルーンか迅速ルーンを刻印するのが良いかなと思います。
暴走元気か迅速元気のルーン構成で、2番4番6番は速度体力体力またはオール体力。スキル2の強化解除が抵抗されて入らないようなら元気ルーンを集中ルーンにするか6番的中といった所でしょうか。
水ネオストーンエージェントはベラデオンの上位となり得るのか?
結論ですが、スキルマにできるのならベラデオンより水ネオストーンエージェントの方が良さそうです。
ただ、スキルマにするには餌が13体必要となります。ステータスやスキルなども思ったよりはベラデオンとの差が小さく、水ネオストーンエージェントに貴重なデビルモンを大量投入するほどの価値があるかと言われると・・・微妙ですね^^;。
ドラゴン10階のオート攻略で回復役に水ネオストーンエージェント(エマ)を使っているという書き込みがあったので期待したのですが、スキルマの目処が立つまでは倉庫番ということになりそうです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
関連記事
-
-
サマナーズウォー「光のダンジョン」攻略編!秘密ダンジョン発見!
サマナーズウォーで、「光のダンジョン」を攻略! 「秘密ダンジョン」を発見して、最 …
-
-
サマナーズウォー攻略で重要なレインボーモン!使い道は?
「サマナーズウォー」を攻略する上で重要な存在、 レインボーモン!使い方・使い道は …
-
-
タモール砂漠で星3「風グリフォン」のドロップを狙った結果は?
サマナーズウォー攻略ブログ編! タモール砂漠で風グリフォン(星3)のドロップを狙 …
-
-
パイモン火山突破!「光と闇の召喚書」結果は?サマナーズウォー攻略!
サマナーズウォー攻略ブログ編! パイモン火山(ノーマル)のボスを撃破! 火山クリ …
-
-
サマナーズウォーで、「覚醒」はいつしたほうが良い?レベルや進化は?
「サマナーズウォー」で、覚醒はいつしたほうが良い? 最大進化後? 覚醒後に進化し …
-
-
サマナーズウォー攻略!覚醒前のモンスター名一覧から覚醒後の固有名を!
サマナーズウォー攻略! ヴェルデ?ファー?サマナーズウォー初心者が何のモンスター …
-
-
サマナーズウォーで2015ハロウィンイベント!ジャック・オ・ランタン?
サマナーズウォーで2015ハロウィンイベント! 10月15日v.1.7.7新キャ …
-
-
サマナーズウォーで2015クリスマスイベ&2016ニューイヤーイベ!
サマナーズウォー攻略ブログ編! サマナーズウォーで2015年クリスマスイベント& …
-
-
サマナーズウォー「ルーン解除費用無料!」イベントを有効活用しよう!
8月8日「ルーン解除費用無料!」イベント開催! マナ節約のためにも、イベントを最 …
-
-
v1.7.4アップデート「死のダンジョン」と破壊ルーンとは?古代リッチキング?
v1.7.4でアップデート予定の「死のダンジョン」と破壊ルーンとは? 破壊ルーン …