星6モンスター最短1日で!効率的な作り方は?星6進化優先おすすめは?
2016/06/13
サマナーズウォー攻略ブログ編!
最短一日で星6モンスター1体作成可能!?
星6進化に必要な餌モンスターの数や必要な時間は?
優先して星6に進化させるモンスターのおすすめは?
星6進化に必要な餌モンスターの数は?
Lv.35(星5レベルマ)のモンスターを星6に進化させるには、星5レベル1のモンスターが5体必要なのはご存知の通りです。
Lv.30(星4レベルマ)を 5体
Lv.25(星3レベルマ)を20体
Lv.20(星2レベルマ)を60体
つまり、これだけの餌モンスターを育成しなければなりません。そして、星2レベル1のモンスターを未知の召喚書で用意して順次進化させていくのが星6モンスターの一般的で効率的な作り方だと思います。
未知の召喚書で用意しなければならない星2モンスターは、星2レベルマ分の60体とそれを進化させるための120体で合計180体。未知の召喚書で星2モンスターを引く確率は24%くらいなので、180体引くのに必要な未知の召喚書は750個程度ということになります。
実際には、火山周回では星2ヘルハウンドがそこそこドロップするので、必要な未知の召喚書は500個程度になると思います。
星6モンスター1体を作るのに必要な時間は?
火山ハードをブーストで周回する場合、一回の戦闘で得られる経験値は、2552XP。
星2レベル1のモンスターをLv.20(星2レベルマ)まで育成するのに必要な周回回数は、15回。
星3レベル1のモンスターをLv.25(星3レベルマ)まで育成するのに必要な周回回数は、33回。
星4レベル1のモンスターをLv.30(星4レベルマ)まで育成するのに必要な周回回数は、75回。
なので、
Lv.20(星2レベルマ)を60体育成するのに必要な周回回数は、15×60 = 900回。
Lv.25(星3レベルマ)を20体育成するのに必要な周回回数は、33×20 = 660回。
Lv.30(星4レベルマ)を5体育成するのに必要な周回回数は、75×5= 375回。
引率モンスターを除くと育成枠は3体なので、全ての餌モンスターを育成するのに必要な周回回数は、
(900+660+375)/3 = 645回。
自分の場合、火山ハードをタイロンで引率すると、一回にかかる時間はロード時間等のリードタイムを含めて1分30秒前後なので、全ての餌モンスターを育成するのに必要な時間は、
645回×1.5分=967.5分=16.125時間
星6モンスター1体を作るのに必要な餌モンスターの育成にかかる時間はぶっ通しでやって16時間ちょっと。
ギルドバトル報酬のギルドポイントで入手できる星4レベルマのレインボーモンや周回中にドロップする星2レベルマのレインボーモン、不思議な召喚書やドロップで入手できる星3レベル1モンスターなどを活用すれば、育成時間はもっと短縮できます。
結論ですが、火山ハードを1分30秒前後で単騎引率できるモンスターを所有していれば、経験値ブーストを使用すれば最短一日で星6モンスター1体を作成可能ということになります。
もうお分かりでしょうが、レベル上げは一回の戦闘で得られる経験値と周回にかかる時間、つまり単騎引率モンスターの性能が全てです。例えば、火山ヘルを1分以内で引率できるモンスターを所有していれば育成時間は圧倒的に短縮でき、より効率的に星6モンスターを作成できます。
チャットや掲示板で召喚士レベル40未満の方が最初に星6にするモンスターを決める際に「自分の手持ちでどのモンスターを優先して星6に進化させたほうが良いですか?」という質問をされているのを良く見かけます。
今の自分がこの質問をされたら、その手持ちの中でパイモン火山やアイデン森をより高速に単騎周回できるモンスターを最初に星6にするようにおすすめします。なぜなら、育成の効率を上げることがその先の進捗に最も大きく影響を与えるのは間違いないからです。
自分がサマナーズウォーを始めた頃はまだ水魔剣士も貰えなかったですし、何より目ぼしい引率候補モンスターをガチャで入手できなかったという理由もありますorz。そしてそれを理由に単騎引率モンスター作成を後回しにしていたため、右に左に遠回りをしながらここまで来てしまいました。
またゼロから始めたとして、水魔剣士を貰えた段階で他に目ぼしい引率候補が引き当てられなかったのなら、自分は間違いなく最優先で水魔剣士を育成し星6にします。どのモンスターを優先して星6に進化されるか悩まれている方にとって、少しでも参考になれば幸いです^^。
召喚士レベルが20代の頃には「星6モンスターなんて作れる日が来るのだろうか?」などと思っていたことを考えると、我ながら成長したなぁと感無量だったりする今日この頃です^^;。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
関連記事
-
-
サマナーズウォー巨人10階オート攻略高速化!最速クリアタイムは?
サマナーズウォー攻略ブログ編! 巨人10階オート攻略パーティに変化は? さらなる …
-
-
サマナーズウォー攻略!覚醒前のモンスター名一覧から覚醒後の固有名を!
サマナーズウォー攻略! ヴェルデ?ファー?サマナーズウォー初心者が何のモンスター …
-
-
バナード(風グリフォン)が2体目の星6モンスターに!ルーンやステータスは?
サマナーズウォー攻略ブログ編! バナード(風グリフォン)が記念すべき2体目の星6 …
-
-
アーマンからベラデオンに!サマナーズウォーはルーン入手が重要?
サマナーズウォー攻略ブログ編! アーマンからベラデオンに!サマナーズウォーはルー …
-
-
秘密ダンジョン発見のテロップが流れていない時に叫ぶのは無駄?
サマナーズウォー攻略! 日曜日の光のダンジョン開催で賑わう光チャンネル(302c …
-
-
サマナーズウォー:「未知の召喚書」50連召喚の結果は?星3は?
「サマナーズウォー」 (☆1~3)モンスター召喚書「未知の召喚書」 50回連続で …
-
-
サマナーズウォーで、「覚醒」はいつしたほうが良い?レベルや進化は?
「サマナーズウォー」で、覚醒はいつしたほうが良い? 最大進化後? 覚醒後に進化し …
-
-
サマナーズウォーでエネルギー回復速度を早めてくれるものが!?
サマナーズウォー実践編! レベル上げしたいけど、すぐエネルギー不足に! エネルギ …
-
-
試練の塔(タワー)ノーマル100階(アスタロスver.)初クリア!
サマナーズウォー攻略ブログ編! 試練の塔(タワー)ノーマル100階(アスタロスv …
-
-
サマナーズウォー ドラゴン10階中央突破オート安定!おすすめは?
サマナーズウォー攻略ブログ編! ドラゴン10階中央突破オート安定攻略パーティは? …
Comment
古い記事へのコメントで恐縮ですが、この考察には星4、星3レベルマを作成するまでに必要な餌の数が含まれてないようです。
実際には(進化の順番は違いますが)
星2 300体用意し、そのうちの100体をレベルマし、星3を100体作成する。
星3 100体のうちの25体をレベルマし、星4を25体作成する。
星4 25体のうちの5体をレベルマし、星5を5体作成する。
といった手順となります。
上記の通り、レベルマが必要なモンスター数は
星2 100
星3 25
星4 5
ですので、それぞれのランクで必要な経験値を掛けると
星2 100×35822=3582200
星3 25×82182=2054550
星4 5×189750=948750
となり、合計 6585500 の経験値が必要となります。
火山ヘルでブーストを使用した場合、引率以外のモンスター3体の獲得経験値の合計は 3900×3=11700となりますから、上記に必要な周回数は概算で
6585500/11700=562.9回 レベルマ時のオーバーフローなどを考慮するならほぼ600回のバトルが必要となりますね。
ヘルを1分で周回できれば10時間で完了。ブースト1回で処理できます。
ただし、エネチャージを20回程度する必要があるので、クリスタル600個も消費しますね