サマナーズウォー死のダンジョン10階攻略!高速化おすすめパーティは?
2017/01/17
サマナーズウォー攻略ブログ編!
死のダンジョン10階オート攻略パーティは?
無課金で死ダン10階高速化におすすめのモンスターは?
死のダンジョン10階オート攻略パーティは?
死のダンジョン(通称:死ダン・シダン)が実装されたのが2015年9月頃なので、それから1年数か月・・・ようやく死ダン10階オート安定攻略できるようになりましたので、攻略パーティを紹介します。平均クリアタイム3分(最速2分28秒)です。
ルーカシャ(火ハーピー)
Lv.40 暴走保護 攻撃攻撃攻撃
体力:12000、防御力:680
アドリアン(火エルフレンジャー)
Lv.40 オール反撃 攻撃クリダメ攻撃
体力:15000、防御力:760
カリン(火ハルピュイア)
Lv.40 オール反撃 速度体力体力
体力:24000、防御力:770
ベラデオン(光イヌガミ)
Lv.40 暴走反撃 速度体力防御力
体力:22000、防御力:1300
ファー(火守護羅刹)
Lv.40 絶望元気 速度体力体力
体力:23000、防御力:940
カリン・ベラデ・ルーカシャ・アドリアンは、死ダン10階の「攻略モンスター情報」の1位2位3位4位のモンスターです。リーダーはルーカシャ。ルーカシャのリーダースキル「味方の火属性モンスターの攻撃力が30%増加する。」を有効活用するために、火属性モンスター4体の構成となっています。
死ダン10階を攻略するために押さえておかなければいけないポイントは、古代リッチキングの2つのパッシブスキルです。
「瘴気のベール(パッシブ)」
毎ターン、一定回数の攻撃行動を完全無効化するベールを纏う。ベールが無い状態で攻撃されると、最大体力がダメージの30%分減少する。(効果自動適用)
「屍者の時間(パッシブ)」
敵味方全員の攻撃速度を一定数値以下に制限し、攻撃ゲージ変化関連の効果を全て無効化する。(効果自動適用)
瘴気のベールはご存知の通り毎ターン8回以上攻撃しないとダメージを与えられないスキルのため、死ダン10階を攻略するためには多段攻撃モンスターが必須となります。そのため、攻撃回数を増やせる暴走ルーンや反撃ルーンとの相性が良いです。
問題なのは屍者の時間。攻撃速度が一定数値以下に制限されるため、ドラゴン10階攻略のようにルーンや施設でひたすら攻撃速度を上げても無意味となります。自分の場合は、死ダン専用キャラのルーカシャとアドリアンにはサブオプションに攻撃速度が付いていない余り物!?ルーンを付けて有効活用しています。
また、屍者の時間によって攻撃ゲージ変化関連の効果を全て無効化されます。ヴェルデ君の代名詞パッシブやベラデのワォーン、バナードの順風といった、攻撃ゲージ上昇スキルが全て役に立たなくなりますし、ファー様の攻撃ゲージ減少パッシブも通じません。
ただ、攻撃速度バフ・攻撃速度デバフは有効です。アドリアンのスキル3やファー様のスキル1ですね。古代リッチキングとの速度差を稼ぐ唯一の手段ですので、このスキルを持ったモンスターは確実にパーティに入れたいところです。
「攻略モンスター情報」で5位のフーコ(風リッチ)と7位のセイラ(水カウガール)、9位のファー(火守護羅刹)は全員スキル1に攻撃速度デバフを持っています。6位の雄飛(火熊猫武士)も、ランダムですがスキル3に攻撃速度デバフありますね。
無課金で死ダン10階高速化におすすめのモンスターは?
死のダンジョン10階オート攻略のメンバーに悩んでいるようでしたら、まずは
カリン(火ハルピュイア)
ルーカシャ(火ハーピー)
アドリアン(火エルフレンジャー)
上記の3点セット!?をパーティに入れてみることをおすすめします。「攻略モンスター情報」はその名の通り死ダンを周回している人達が使っているモンスターのランキングなので信頼度は抜群です。
そして、面白いのが「攻略モンスター情報」で堂々の第2位に君臨しているベラデオンです。ベラデは多段攻撃がないので普通に考えれば死ダン攻略には不向きなモンスターのはずです。それなのに何で皆ベラデを使うのでしょうか?
自分は上記の疑問があったので、ベラデを他の多段攻撃モンスター何体かに代えて周回してみました。結果は・・・ベラデをパーティに加えた方が事故も少なく周回時間も早いんです。
「何で皆ベラデを使うのか?」
という疑問に対する自分なりの回答ですが、ひとつのポイントはやはり回復面。
カリンの25%全体回復だけだとどうしても回復が間に合わないんです。カリンは回復に攻撃バフが付いているので、スキルが使用可能になったらパーティの体力に余裕があっても所構わずスキルを発動しちゃいます^^;。
それに対してベラデオンは、おそらく「パーティ内の誰かが50%以下の体力になったらワォーンする」ようにプログラムされているので、本当に良いタイミングで回復してくれます。
もうひとつは、道中の安定化と高速化。
ボスの古代リッチキングのパッシブに合わせて、攻撃速度は軽視し攻撃ゲージ操作スキルを持ったモンスターを外してしまいがちですが、それだと道中の雑魚戦に時間がかかってしまうんです。
ベラデはご存知の通り、第1スキルに盾割り(防御弱化)、第3スキルで攻撃ゲージアップと優秀なサポート役です。死ダン10階の道中の高速化にも大きく貢献してくれます。
無課金で死ダン10階高速化におすすめのモンスターの1番手は、もしかしたらベラデオンかもしれません。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
関連記事
-
-
サマナーズウォーでハニークッキーイベント!クッキーの使い方は?
サマナーズウォー攻略ブログ編! 無課金者には嬉しいハニークッキーイベント開催中! …
-
-
試練の塔(タワー)ノーマル100階(リリスver.)初クリア!
サマナーズウォー攻略ブログ編! 試練の塔(タワー)ノーマル100階(リリスver …
-
-
サマナーズウォーで2015ハロウィンイベント!ジャック・オ・ランタン?
サマナーズウォーで2015ハロウィンイベント! 10月15日v.1.7.7新キャ …
-
-
秘密ダンジョン発見のテロップが流れていない時に叫ぶのは無駄?
サマナーズウォー攻略! 日曜日の光のダンジョン開催で賑わう光チャンネル(302c …
-
-
サマナーズウォー攻略!「モンスター保管庫」は拡張できる!?
サマナーズウォー攻略ブログ! 「モンスター保管庫」は拡張できる!?
-
-
アーマンからベラデオンに!サマナーズウォーはルーン入手が重要?
サマナーズウォー攻略ブログ編! アーマンからベラデオンに!サマナーズウォーはルー …
-
-
「ドラゴンと巨人のダンジョン地下10階」を星3以下で攻略するには?
サマナーズウォー攻略!星6ルーンをゲットするためには? 星3以下のパーティで巨人 …
-
-
サマナーズウォー攻略!「プレミアムパック」初購入で不思議な召喚書11連!
サマナーズウォー攻略ブログ編! ついに星6モンスターを一匹作成! プレミアムパッ …
-
-
サマナーズウォーで2015クリスマスイベ&2016ニューイヤーイベ!
サマナーズウォー攻略ブログ編! サマナーズウォーで2015年クリスマスイベント& …
-
-
タモール砂漠で星3「風グリフォン」のドロップを狙った結果は?
サマナーズウォー攻略ブログ編! タモール砂漠で風グリフォン(星3)のドロップを狙 …